神戸・六甲アイランドにある「デカパトス」。
プール(ウォーターパーク)をはじめ、フットサルやスケートパークも揃う複合型スポーツ施設です。
毎年夏になると、「デカパトス」ではプールが大人気。島内外から多くの家族連れ・カップルが訪れます。
そんな「デカパトス」の2022年の営業時間やチケット料金、子どもの利用について、持ち込み可能なものなどを詳しくお伝えします。
- 【デカパトス2022】総まとめ|行く前に知りたいことがわかる!7月9日〜9月11日営業
- 【デカパトス2022】お得な割引券・前売り券|最大10%オフ!購入方法・販売期間
- 【デカパトス2022】「六甲ライナーセット券」発売!7月9日から&最大350円お得
- 【デカパトス2022】レンタルできるもの・値段|浮き輪やサンシェードあり
- 【デカパトス2022】電車・バスでの行き方|三宮から・JR・阪神・阪急のアクセス
- 【デカパトス2022】駐車場の料金・営業時間・場所|最大料金600円からで安い!
- 【デカパトス2022】ランチのおすすめはココ!|プール内外で行きやすい場所
- 【デカパトス2022】入場券付きホテル宿泊プラン!六甲アイランドに泊まろう♪
目次
「デカパトス」2022年の料金
入場料
- 大人
一般 1,700円 / 障がい者 900円 - 中高生
一般 1,000円 / 障がい者 500円 - 小学生
一般 800円 / 障がい者 400円 - 幼児
一般 500円 / 障がい者 300円 - 高齢者(70歳以上)
一般 1,000円 / 障がい者 500円 - 3歳以下
一般 無料 / 障がい者 無料
前売り券
【最大10%OFF】アソビュー!でお得な前売り券を購入する
【最大10%OFF】楽天チケットでお得な前売り券を購入する
貸出席(DekaSajiki)
A席(2席)
デッキチェア・テーブル仕様
4,000円
詳しくはこちら
B席(8席)
デッキチェア仕様
4,000円
詳しくはこちら
C席(8席)
テーブル仕様
3,000円
詳しくはこちら
D席(9席)
デッキ仕様
2,000円
詳しくはこちら
N席(6席)
デッキチェア・テーブル仕様
4,000円
詳しくはこちら
Y席(4席)
テーブル仕様
1,500円
詳しくはこちら
※貸出席は当日インフォメーションで販売(予約販売なし)
クーポン・利用料金
- Deka マウンテンスライダー
1回 300円
5枚つづり回数券 1,000円
ロッカー
- 大型400円・小型300円
※利用終了後100円払い戻し
※ロッカー利用中「精算ボタン」を押すまでは、何度でも開け閉め可能
「デカパトス」2022年の営業期間・営業時間
営業期間
2022年7月9日(土)〜9月11日(日)
休園期間
2022年9月5日(月)~9日(金)
営業時間
10:00〜17:00
- 2022年7月9日(土)~16日(土)
- 7月19日(火)
- 9月
10:00~18:00
- 2022年7月20日(水)~23日(土)
- 2022年7月25日(月)〜30日(土)
- 2022年8月1日(月)〜6日(土)
- 2022年8月8日(月)・9日(火)
- 2022年8月17日(水)〜20日(土)
- 2022年8月22日(月)〜27日(土)
- 2022年8月29日(月)〜31日(水)
9:00〜17:00(入水10:00)
- 2022年7月17日(日)・18日(月・祝)
9:00〜18:00(入水10:00)
- 2022年7月24日(日)・31日(日)
- 2022年8月7日(日)
- 2022年8月10日(水・祝)〜16日(火)
- 2022年8月21日(日)・28日(日)
混雑が予想される日以外でも、状況によっては入場制限が行われる場合があります。
臨時休園
下記のいずれかの事項に該当する場合は、臨時休園となる場合あり
- 9:00の段階で気温と水温の和が50度を下回った場合
- 9:00の段階で阪神エリアに大雨・洪水・雷警報が発令している場合
入園・施設利用について
再入場
- 緊急時以外の再入場は不可
水泳用の帽子
- 水泳用の帽子は着用しなくてもOK
Tシャツやタンクトップの着用
- Tシャツやラッシュガードのようなものであれば着用可
ビーチサンダル
- 施設内は土足厳禁なので、ビーチサンダルまたは裸足で利用
水着の着用
- 水着を着用しなくても入園可能。ただし、プール内には立ち入り不可
雨の日
- 原則として雨でもオープン(条件により休園の場合あり)
休憩スペース
- デイキャンプの森(芝生広場)で休憩可能
- 休憩に利用できる遮光テント(無料)をプールサイドに設置
- 売店横には有料の休憩スペースあり
子どもの利用について
この投稿をInstagramで見る
小学生だけでの利用
- 小学2年生以下は保護者同伴
小さいこどもが遊べるプール
- 水深25cm・水深50cmの遊具プールあり
- 水深25cmのプールは、身長120cm未満の子どもと保護者(必ず保護者同伴)、介護者、付添者専用
- 水深50cmの遊具プールは乳幼児から利用可能(必ず保護者同伴)
- 乳幼児の利用時は、水泳用オムツの上から水着を着用
託児所
- 託児所など、子どもを預かる施設はなし
授乳室・オムツ替え
- オムツ替え台は女子更衣室に2台設置
- 授乳室は女子更衣室にあり(お湯を沸かせる電子レンジも設置)
持ち込みについて
水遊びグッズ・おもちゃなどの持ち込み
基本的には可能、ただし下記のような遊具は持ち込み不可
- うきわ・ビーチボールなど
混雑状況によっては1m以上の大きな浮き輪はお断りする場合あり - ビニールボート
大型のタイプやオールの付いたものは利用不可。一般的なものは利用可能(混雑状況によってはお断りする場合あり) - パラソル
常識の範囲内のものは持ち込み可(ただし場内は風が強いので、管理には責任を持つ) - サンシェード
持ち込み可(ただし大型のものや4本脚のものは不可) - 日焼け止め
泳ぐ際にシャワー等で落とす必要あり - ゴーグル
プラスチック製のゴーグルは利用可能
※その他、グッズによっては持ち込みをお断りする場合あり
飲食物の持ち込み
- 食中毒になる恐れがあるため、施設内は飲食物の持ち込みは不可
- 缶・ビンなどの危険物の持ち込みも不可
飲食店・売店について
飲食店(フードコーナー)
やきそばやフランクフルト、うどん、ラーメン、カレー、ビール、ジュースなどを取り扱う飲食店(フードコーナー)あり
参考
フードコーナーデカパトス
売店
うきわ、ビーチボール、水着、タオルなどを取り扱うビーチアイテムショップ「Zona Tropica(ゾーナ・トロピカ)」あり
参考
ショップ案内デカパトス
最新情報や詳細は、公式サイトでご確認ください。
関連記事
【デカパトス2022】総まとめ|行く前に知りたいことがわかる!7月9日〜9月11日営業
【デカパトス2022】前売り券が最大10%オフ!|お得な割引券の購入方法・販売期間
【デカパトス2022】「六甲ライナーセット券」発売!7月9日から&最大350円お得
【デカパトス2022】レンタルできるもの・値段|浮き輪やサンシェードあり
【デカパトス2022】電車・バスでの行き方|三宮から・JR・阪神・阪急のアクセス
【デカパトス2022】駐車場の料金・営業時間・場所|最大料金600円からで安い!
【デカパトス2022】ランチのおすすめはココ!|プール内外で行きやすい場所
【デカパトス2022】入場券付きホテル宿泊プラン!六甲アイランドに泊まろう♪