入居が始まってから30年以上たつ六甲アイランド。そんな六アイには様々な歴史があります。
今ではない施設をはじめ、幻となった場所なども。
そこで「六アイトリビア」として、いろんな歴史や豆知識などをご紹介していきます。
今回は、神戸ファッションプラザにあったお店をピックアップ。
各フロアには、有名チェーン店をはじめたくさんのお店がありました。神戸ファッションプラザを知っている人も知らない人も、ごゆるりとご覧ください💡
目次
神戸ファッションプラザにあったお店
Francfranc(フランフラン)
5階にあった雑貨店。ここでよく、プレゼントや食器などの買い物をしました。
お店の角には窓があり、そこからひそかに景色も楽しんでいました。
DOUBLEDAY(ダブルデイ)
5階にあった雑貨店。フランフランとハシゴして見るのが楽しみでもありました。
今考えると、2大雑貨店ともいえるお店が同じフロアにあったという贅沢…。
One’s
5階にあった雑貨店。こちらはフランフランやダブルデイに比べるとややリーズナブルな印象。
こちらでもよく買い物をしました。
ブックオフ
6階にありとても広いフロアを占めていた、ブックオフ。本はもちろん、隣には洋服やブランド物なども展開されていて、掘り出し物も多数ありました。
ここで売ったり買ったりが気軽にできたのは、すごくよかったですね。
和光デンキ
神戸ファッションプラザのオープン時、6階・7階の2フロアにあった和光デンキ。
ある意味インパクトが大きすぎて、よく覚えている方も多いのでは…?
個人的には、ブランド物のコーナーで手袋をつけてさわれる商品がある一方、同じブランドなのにワゴンに山積みにされている商品もあったりと、謎が多い印象です(笑)。
marie claire(マリクレール)
高品質で着回しがきくアイテムが揃っていたお店。ここで買ってもらった服はお気に入りで、よく着ていました。
LODISPOTTO(ロディスポット)
リーズナブルな価格が嬉しい、トレンドを抑えたデザインが揃うブランド。
NAUTICA(ノーティカ)
メンズアイテムを中心にアイテムが種類豊富に揃っていたブランド。2008年に日本から撤退しています。
ラコステ
誰もが知るブランドも、NAUTICAの隣にありました。今神戸にある店舗は三宮・大丸神戸店・マリンピア神戸。
そこに並ぶ形で神戸ファッションプラザにあったんですね…(貴重!)。
e.a.B by BeBe
子ども服のブランド。実は神戸ファッションプラザには子ども服のお店が入れ替わりで何店舗かあり、ここで揃えることもできました。
ミキハウス
子ども服のブランド。百貨店を中心に店舗を展開している有名ブランドも、神戸ファッションプラザにありました。
ABC MART
靴の専門店。スニーカーをはじめ、様々な靴が豊富に揃っていたのでここでもよく買い物をしました。
二楽園
最初は3階のエントランス付近にありましたが、どんどん店舗を拡大、5階にも広い店舗がありました。
植物好きにとってはたまらないお店だったと思います。
記憶をもとに探していったので、全店舗というわけではありませんが、入れ替わりで様々なお店があったことがわかります。
島っ子は、アルバイトしていた!という方も多いのではないでしょうか。
他にも、まだまだ六甲アイランドに関するあれこれ話があるので、不定期で更新していきます☺︎
他の六アイトリビア


